お久しぶりですー、健康オタクイラストレイターみさとです!
しばらく更新してませんでしたーー(;´・ω・)
あれこれ身の回りがバタバタしてましたが、またツボ押しさぼってたら健康があんまり良くなくなってしまったので
またツボ押して、勉強もしようと思いました!
どうぞよろしくお願いいたします。ー(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんわ!健康オタクイラストレイターみさとです♪
今日は夜更かしですw
でも、PC見すぎると飛蚊症がちょっと出てきちゃうんですよね。
なので、耳のツボ【耳尖】 (じせん)をちょっと押してみようかと。
耳のツボ【耳尖】 (じせん)の場所は、耳の一番尖ったところにあるツボです。耳を縦に折り曲げた際、耳の上のほうの先端が耳のツボ【耳尖】(じせん)の場所。
つまんでみたら超痛い(>_<)
どうもこのツボは、目の周りの静脈の血行を促進してくれるツボであり、そのおかげで硝子体の中の体液の流れを元気にしてくれてるから、飛蚊症の原因である硝子体の中の老廃物を輩出してくれるため 視界をクリアしてくれるんです!
私も目が疲れたらたまに飛蚊症っぽくなってたので、【耳尖】 (じせん)
ぐりぐりーと押してみようと思います♪
↓最近おススメのサプリ↓
みやびのブルーベリーサプリ【ビルベリープレミアム】
↓※役に立った!と思われたならどれかクリックして下さると嬉しいです※↓
どもども!みさとです~~
夏バテておりまして、ブログ更新が滞っておりました><
でも夏に負けないぞ~~!ってことでツボ押しつつ健康ケアを♪
今日は、暑さでめまいとか頭痛・ストレスになっちゃうときに良いツボ
額のツボ 【神庭】(しんてい)をご紹介!
額のツボ 【神庭】(しんてい)は、以前ご紹介した印堂と効果が少し近いツボです。場所は、この印堂の真上、髪の毛の生え際ラインから親指半分髪の毛の中に入ったツボです。
頭痛や不眠解消・ストレス緩和だけでなく、慢性鼻炎や慢性副鼻腔炎なども効いたり、目のクマの解消やお肌の色つやをよくしてくれたりするので、頭部全体の流れを整えてくれる感じのツボです!
額だから押しやすいので、お仕事中に夏の暑さに「もー!」とイラついたり
寝る前に寝苦しいなあ・・・・ってときには特におすすめなツボです♪
管理人一押しサプリと合わせてどうぞ♪
管理人おススメのツボ押し効果を高めるサプリをチェックする!
↓※役に立った!と思われたならどれかクリックして下さると嬉しいです※↓